通学型の英会話教室と違って、価格が安いというのはオンライン英会話の魅力の1つです。
しかし、「安かろう悪かろう」ではないかと心配している人も少なくないのではないでしょうか?
今回は、オンライン英会話が安い理由と安くてオススメのオンライン英会話スクールをご紹介したいと思います。
おすすめのオンライン英会話について詳しく知りたい!というあなたは下の記事も参考にしてみてくださいね。
社会人向け・学生向け・子ども向けなど、カテゴリー別におすすめのオンライン英会話がまとめられていますよ。
あなたに合ったオンライン英会話がきっと見つかるはずです!
参考記事:オンライン英会話おすすめランキングTOP15を徹底比較!初心者向けやビジネス英語対策、子供向けオンライン英会話も紹介!【2021年版】
引用元:EIKARA
もくじ
オンライン英会話が安い理由って?質は悪いの?

ここでは、オンライン英会話が安い理由を確認していきましょう。オンライン英会話の値段が安いことに納得の理由があれば、安くてもサービスの質は保たれていると言えそうですよね。
先に言っておきたいのは、「安かろう悪かろう」というわけではないということ。
これを読めば、「安いオンライン英会話は心配!」というあなたの不安が解消されるはずですよ!
- 人件費の安い外国の講師を雇っているから
- 場所やネット回線代などの固定費が安いから
- その他
詳しく見ていきましょう。
人件費の安い外国の講師を雇っているから
オンライン英会話サービスでは、人件費が安い国の外国人を雇っていることが多いです。
特に、フィリピン人は比較的発音が綺麗で英語を日常的に使用している人が多いです。
そのため、オンライン英会話の講師にはフィリピンの講師がよく採用されています。
場所やネット回線代などの固定費が安いから
通学型の英会話スクールは、繁華街などの便利で地価の高い立地に位置していることが多いです。その場合、教室の建物にかかる固定費だけでも、かなりの額がかかってきそうですよね。
一方、オンライン英会話スクールの場合、生徒が通う教室を設ける必要はなく、スクールによっては、レッスンは講師の自宅から行われている場合もあります。
その場合、教室の家賃だけでなく、ネット回線代や光熱費なども削減できます。
講師がスクールに出勤してレッスンを行うタイプの教室の場合でも、教室はフィリピンなど固定費が安い海外にあることが多く、日本ほど家賃はかからないでしょう。
オンライン英会話スクールは、総じて日本の通学型の教室と比べると、教室の運営にかかる費用が大幅に安くなっていると言えます。
その他
オンライン英会話スクールの多くが、月額制でサブスクリプションの形式を取っていますが、一定数の人が、解約を忘れていたり、月額で受けられる授業数をMAXまで取っていなかったりします。
通学型の教室に通っている場合、毎週◯曜日・◯時からと決まっていることも多く、なかなか欠席することはないと思います。
しかし、オンライン英会話は、自分でスケジュールを組んで受講を進めていくことが多いので、予約を忘れていたり、疲れていて「今日はいいや」と受講を諦めてしまうこともありますよね。
このように授業料に相当する分のレッスンを受講しない受講者が少なからずいることで、オンライン英会話スクールは儲かり、結果的に安い授業を提供できているとも言えそうです。
安いと講師の質が悪い?やっぱりネイティブの先生じゃないとだめ?

安い=講師の質や授業の質が低いのではないか、イギリス人やアメリカ人などのネイティブの講師から習わないと、英語力が上達しないのではないかと不安に感じる人もいるかもしれませんね。
ここでは、オンライン英会話教室の講師や授業の質が低いとは言えない理由を具体的に説明していきます。
オンライン英会話の講師をしているフィリピン人の大半が大卒
オンライン英会話の講師をしているフィリピン人は、一般的に大卒もしくは大学に在学中の学生など、一般的なフィリピン人と比べると受けている教育のレベルが高いことが多いです。
また、スクールによっては、英会話講師の教育に力を入れていたり、一定の採用基準を設定していたりします。
講師の能力に不安がある場合も、一定期間または一定回数の無料体験が用意されているスクールがほとんどです。一度体験レッスンを受け、講師の実力を見てみるといいでしょう。
ネイティブを希望する場合、ネイティブ講師のレッスンを受けることも可能
オンライン英会話の講師はフィリピン人であることが多いですが、中にはイギリス人やアメリカ人といった、ネイティブの講師がいるオンライン英会話スクールもあります。
フィリピン人の発音は大変綺麗であることがほとんどなため、多くの人にとってはさほど気にするべきポイントではないと思います。
しかし、より正確な発音を学びたい場合や、その国に留学や仕事で行く場合などはネイティブの講師がいるオンライン英会話スクールを選ぶといいでしょう。
非ネイティブの講師は英語学習者の気持ちがわかる
ネイティブではない講師だと英語力は伸びないという意見がありますが、それは100%正しいというわけではありません。
なぜならネイティブの講師はしばしば英語学習者の悩みやつまずきポイントに気づかないことがあるからです。
フィリピン人講師や非ネイティブの講師だと、あなたが英語学習でどこに悩んでいるのかを理解してくれて、適切なアドバイスを与えてくれます。
そのため英語初心者は非ネイティブのオンライン英会話を選択してもいいでしょう。
目的別!オンライン英会話

現在は数多くのオンライン英会話スクールがあり、どれがいいのか迷ってしまいますね。オススメランキング、安いスクールランキングなどを紹介しているページも見受けられますが、オススメはあくまでも目的や受講者が置かれているシチュエーションによって異なります。
また、1回の授業料が安いのか、月額の利用料が安いのか、など「安い」というのも、定義によって異なります。
ここでは、目的やシチュエーションごとにオススメのオンライン英会話スクールを紹介していきます。
月額料金が安いオンライン英会話!:エイゴッスク
「とりあえず安く始めたい」「どこまで続くか分からないから初期投資を抑えたい」という人には「1日1回」や「毎日コース」などの授業がたくさん受けられるものではなく、回数券・チケット制のオンライン英会話教室がオススメです。
エイゴックス(eigox)は1ヶ月あたり2,178円(税込)と、ひと月の費用を抑えて始められることがポイントです。
フィリピン人講師のレッスンであれば月5回受けることができるので、週1回以上レッスンが受けられる計算になりますね。
初心者のうちは、英語を話すこと自体に抵抗があったり、慣れない英語を話すだけでどっと疲れてしまったりします。
週に1回くらいの負担にならないペースであれば、無理なく続けられそうですね。
たくさんのレッスンを受けられるオンライン英会話!:スパトレ
「とにかくたくさんレッスンを受けたい」「場数を踏んでどんどん英語に慣れたい」という人にオススメなのが、レッスンが受け放題タイプのオンライン英会話スクールです。
スパトレには、月額6,380円(税込)の無制限プランがあり、回数無制限で24時間365日いつでも好きなだけオンライン英会話レッスンに取り組むことができます。
何回受けても料金は同じで、受ければ受けるほど、1回あたりの授業料は安くなります。ある程度しっかりした学習目的があり、意欲の高い人にはオススメのサービスと言えるでしょう。
ちなみに、スパトレには、スパトレプランという1日1レッスン制のオンライン英会話の王道プランもあり、こちらも月額4,900円(税込)と非常に安く設定されています。
回数無制限のプランを契約する前に、価格の安いスパトレプランで一定期間試して、自分に合っていると判断できたら、無制限プランに変更するのもいいかもしれません。
子供にオススメのオンライン英会話!:Kimini英会話
子供向けのオンライン英会話教室を探している人には、Kimini英会話がオススメです。月額6,028円(税込)で、1日1レッスンまで受講でき、小学3年生〜高校生まで幅広い年代に対応しています。
小学生レベルでは簡単な単語やフレーズ中心の内容、中学生向けでは、学習指導要領に基づいた教材で授業が進められ、高校生向けのものでは、学研の人気教材が使用されます。
まずは、英語に慣れるところからスタートし、無理なく少しずつレベルアップしていけそうですね。
大学生にオススメのオンライン英会話!:産経オンライン英会話Plus
大学生でオンライン英会話を活用してみたいと考えている人は、まず目的を明確にしましょう。
就活で英語力をアピールしたいのか、TOEICなどの点数が必要なのか、留学を控えているのか、など活用目的は人それぞれだと思います。
目的にあったオンライン英会話サービスを選ぶことが重要ですが、産経オンライン英会話Plusは大学生がオンライン英会話を必要としそうな場面に関する教材を網羅しています。
例えば、留学やワーキングホリデー(ワーホリ)に必要と思われる日常英会話や職業別英会話、TOEIC対策のコースが用意されています。
就活で英会話を披露したい人は、ビジネス英会話やフリートークのコースを受けるのもいいかもしれませんね。
ノーマルのプランで1日1回のレッスンが受講でき、月額6,380円(税込)となっており、料金も比較的安い設定です。無料体験や初月限定のお試し価格も用意されていますので、まずは、気軽にトライしてみてはいかがでしょうか?
社会人にオススメのオンライン英会話!:ネイティブキャンプ
社会人でオンライン英会話の受講を検討している人は、実際のビジネスシーンで英語を使うことがある人だったり、海外への赴任予定がある人ではないかと思います。
そのような方にオススメしたいのは、ビジネス英語のコースを用意しているオンライン英会話サービスです。
ネイティブキャンプには、ビジネス英語が学べるコースがあり、これを活用することで、仕事に必要な英会話力を養うことができます。
また、忙しいビジネスマンにとって、オンライン英会話でよくある毎日1レッスンをこなすのは、なかなか難しいと思います。
平日にレッスンに取り組むことが難しく、土日に集中して学習に取り組みたい人も多いのではないでしょうか。
ネイティブキャンプでは、月額6,480円(税込)で回数無制限で24時間365日オンライン英会話レッスンに取り組むことができます。
ネイティブキャンプは仕事で忙しいサラリーマンにぴったりのオンライン英会話スクールであると言えるでしょう。
オンライン英会話を選ぶ際の注意点

オンライン英会話を選ぶ際には以下の2点に特に注意するといいでしょう。
- インターネット環境が良いオンライン英会話を選ぶ
- 質のいい講師が在籍しているか確かめる
この2つに注意するだけでもいいオンライン英会話に巡り会うことができます。
インターネット環境が良いオンライン英会話を選ぶ
まず最も大事なのはインターネット環境がいいオンライン英会話を選ぶことです。
ネット環境が良くないと、オンライン英会話の意味がありません。
会話の途中に画面がフリーズになってしまっては時間も勿体無いですよね。
レッスンの際にどのオンラインツールを利用しているのかしっかり確かめるようにしましょう。
質のいい講師が在籍しているか確かめる
質のいい講師の見分け方は様々ですが、例えば「大学を卒業している」「英語教授法の資格を保有している」「講師経験◯年以上」というのがわかりやすいでしょう。
やはり同じお金を払うのであれば、講師の質もみるべきです。
サービスによっては、講師ひとりひとりの口コミを載せているところもあるので、ぜひ参考にしてくださいね。
まとめ:安くて有益なオンライン英会話はたくさんある!自分の目的やレベルに合ったスクールを探そう!
オンライン英会話が安い理由は、安かろう悪かろうだからではなく、主に人件費の安い新興国の人材を採用していること、教室などの固定費にかかる費用が抑えられていることが分かりましたね。
筆者は、様々なオンライン英会話を続けた結果、約2年間でほとんど英語が話せない状態から海外で毎日英語でビジネスをこなすレベルにまで至りました。
オンライン英会話を正しく活用することで、きっとあなたも英語が話せるようになるはずです。
安くて質のいいオンライン英会話スクールはたくさんあります。あなたも是非トライしてみてください。
コメントを残す